

1.カレット、けい砂、ソーダ灰、石灰の主原料と他の副原料を正確に秤量したものをミキサーで攪拌し自動的に溶解炉に投入します。

2.計器管理により1500℃~1550℃で原料を溶解して良質のガラス素地をつくりフィーダーを通して製びん機に送ります。

3.自動製びん機で高速成形されコンベアにて徐冷炉に送られます。

4.スタッカーにて徐冷炉に送られたびんは温度コントロールされ歪みが除去されて強いびんになります。

5.各種の検査機と検査員の目視検査により厳選されたびんはカートンケース包装又はバルク包装されます。

6.抜取検査の検査結果を確認し品質保証された製品が倉庫に格納されます。

7.製造ロット毎に格納された製品が順次注文先に納入されます。
※製造工程のページにて写真入りでの解説がございます。あわせてご覧ください。